【GFXシリーズレビュー】フォトグラファー・三谷ユカリと『GFX50S II』 ラージフォーマットで描き出す、瀬戸内の風景
2021年9月に登場したGFXシリーズ最新機種『GFX50S II』。小型軽量ボディにフルサイズの約1.7倍サイズのラージフォーマットセンサーを搭載した、ハイクオリティな撮影をより気軽に楽しめる一台です。今回は、幻想的な風景で多くの人を魅了し、待望の写真集も出版されたフォトグラファーの三谷ユカリさん(@mitsuyuka_lp)に、愛する瀬戸内の風景をテーマにGFX50S IIでの撮影を体験していただきました。ご自身にとっては珍しい体験だったという、RAW現像をせずに撮影した作品とともに、GFX50S IIの豊かな表現力とカメラとしての魅力について伺います。
Interview:三谷 ユカリ
――今回は、フルサイズ機を長年使用してこられた視点も交えてお話をお伺いできればと思います。まずは、『GFX50S II』についての第一印象、実際の使用感について聞かせてください。
もともと富士フイルムのカメラに対しては、クラシカルな佇まいとデザインのカッコ良さから「素敵だな」という印象を持っていたのですが、今回GFX50S IIを手にしたことで、操作のしやすさという点でさらに富士フイルムのカメラへの強い魅力を感じました。
特に、トーンカーブの調整など撮影に必要な設定が簡単にカメラ内で完結出来てしまうというのは、ものすごい魅力だと感じました。さらにこれまで使用してきたカメラとの圧倒的な違いを感じたのは、やはり解像度の高さ。ラージフォーマットならではの、拡大したときの画質のきめ細やかさにはとても感動しました。私自身そうなのですが、作品づくりにおいてトリミングを多用する方にとっては、大変心強いポイントだと思います。
――カメラそのもののサイズや重量感についてはいかがでしたか?
今回の撮影では、単焦点レンズ『GF63mmF2.8 R WR』とズームレンズ『GF35-70mmF4.5-5.6 WR』の2本を使わせていただいたのですが、レンズを装着した状態でも想像していたよりも軽いなと感じられたことは驚いたポイントのひとつです。片手で持った瞬間は若干ずっしりと感じるのですが、両手で持って構えるとすごくフィットするというか。それはやはり、この深いグリップのおかげだと思います。個人的な話になってしまうのですが、もともと手が小さいことに加えて、実は楽器の弾き過ぎで手を痛めてしまったことがあるんです。それもあってカメラの重量はなるべく軽いものをと意識してきたのですが、そんな私にとっても、まったく負担にならない重さと持ち歩くのが苦にならないサイズ感にすごく惹かれました。
――今回はGFX50S IIで瀬戸内の素敵な風景を撮影してくださいましたが、富士フイルムの色づくりに触れてみて、いかがでしたか?
今回の撮影で初めてフィルムシミュレーションを使わせていただいたのですが、先ほども申し上げたように、操作がものすごくスムーズなのでシチュエーションに応じてフィルムシミュレーションを瞬時に変えられますし、ファインダーを覗くことがもっと楽しくなる機能だと感じました。
いろいろ試したなかで、特に『クラシッククローム』の色合いがすごく好みで、自分でもびっくりするほどハマってしまいました(笑)。特に私の場合、普段から青色についてはすごくこだわって色づくりをしているのですが、クラシッククロームで撮る青というのは、自分で作り出すことがかなり難しいと思うんです。ノスタルジックでありながら、絶妙なバランスでその場の空気感が表現されているなあっていうような印象があって。撮って出しでも十分自信を持って発表できるクオリティだと思いました。
――現像なしで撮ったそのままの作品を公開するという体験そのものも三谷さんにとっては新鮮だったそうですね。
そうですね。普段がっつり編集をしているので、SNSも含めて撮って出しで写真を公開するということは、これまで一度もなかったと思います。なので今回は、本当に神経を研ぎ澄ませて少し緊張しながら撮影していたんです。個人的に印象深かったのが、このブランコの一枚。この場所・この角度でこれまでに何度も撮影しているのですが、一度も納得のいく写真が撮れたことがなくて、公に出したことがなかったんです。だけど今回は、トリミングも明るさ調整もなしに自分で気に入るものが撮れました。
普段はRAW現像前提で撮影しているため、撮って出しという体験はすごく面白かったですし、調整を挟む必要がないぶん、その場で現像しながら撮っているような感覚でした。そのフィルムカメラ的な体験と独特な色づくりは、富士フイルムのカメラならではだと感じましたし、今まで自分が使ってきたカメラとは別の楽しさを感じながら撮影させていただきました。
――では、ここからはその他の作品についてもお伺いしていきたいと思います。
こちらは今回撮影した中でも特に気に入っている一枚。単焦点レンズを使って船上で撮った写真なのですが、女の子越しに見えているのは、女木島(めぎじま)という島です。旅に出るような感覚を表現したくて、あえて女の子をボカして背景にピントを当てています。風になびく髪の毛と、左側から入ってくる光、そして空と海。それらをなにも調整することなく思っている通りの色に表現出来て、感激しました。それとやはり、こういった瞬間に出会えるのも、パッと構えられる機動性の高いカメラだからこそだと思います。
こちらは、たまたまその場にいてくれた猫に登場してもらいました(笑)。背景に写っているのは、男木島(おぎじま)という島。こんなふうに屋根越しに見る海というのはすごく瀬戸内ならではの景色だと思うので、私はすごく好きなんです。
続いて、夕暮れどきに撮影した一枚ですね。奥に見えているのは屋島(やしま)という、香川県民なら誰もが知っている面白い形をした山なのですが、太陽が屋島の後ろに沈んでしまう前に撮ろうと急いでカメラを構えて、少しシャドウを上げて撮りました。鳥の翼の広げ方や手前のモニュメントの質感もしっかり表現出来ていますし、夕暮れ時の微妙な色合いがちゃんと表現されているところも気に入っています。
――今回は寒い季節での撮影となりましたが、三谷さんが普段撮影されていらっしゃる彩り豊かな風景をぜひGFX50S IIの写真で拝見してみたいです。
機会があれば、やっぱり花の写真をGFX50S IIで撮影してみたいですね。このカメラで撮ったら、どんな写真になるんだろうって、想像しただけでワクワクします。今回GFX50S IIで体験した、カメラの中だけで作品が完結するという感覚が本当に初めてだったので。写真が好きだからこそやっぱりそこをさらに体験してみたいなあと思っています。
text by 野中ミサキ(NaNo.works)