『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中
『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中

Search

Tag

Special 2024.04.12

フィルムシミュレーション『クラシッククローム』で撮るベストショット〜コハラタケル・茶々・平井裕士〜

Xシリーズを愛用しているフォトグラファーさんに、各フィルムシミュレーションで撮影したベストショット2枚と、そのフィルムシミュレーションに感じている魅力や自身の想いをご紹介していただく本企画。今回は、かための階調と彩度の低さが特徴で、仕上がりに個性を生み出せるフィルムシミュレーション『クラシッククローム』について、コハラタケルさん(@takerukohara_sono1)、茶々さん(@kissa_chachaya)、平井裕士さん(@yuji87)に語っていただきました。

クラシッククローム①:コハラタケル

今回、ベストショットを選んでくださいと言われましたが、そうするとついつい意気込んでしまいます。でも、本当のベストショットって実は何も考えることなく「なんか良いな」と思ってシャッターを切ったときなのではないか。そうすると道中で撮影した何気ない写真のほうが良いなと感じることがあります。写真は仕事の撮影で北海道へ行ったときのもの。雪が大好きで、何度もシャッターを切りました。

X-Pro3 /XF23mmF1.4 R /F8.0 /1/1000秒 /ISO160
フィルムシミュレーション:クラシッククローム

こちらは大阪へ旅行に行ったときの写真。カメラは『X-Pro2』。昔から広角レンズが好きで、このときはフジノンレンズ 『XF16mmF1.4 R WR』で撮りました。今は慣れたのですが、僕はビビットなカラーよりもファインダーを覗いている時点では彩度が低い状態のほうが撮りやすいです。発色を抑え、落ち着いた色合いのクラシッククロームは、まさにそんな自分に合っているフィルムシミュレーションです。

X-Pro2 /XF16mmF1.4 R WR /F2.8 /1/8000秒 /ISO200
フィルムシミュレーション:クラシッククローム

Profile

コハラタケル

フォトグラファー 
1984年生まれ、長崎県出身。 建築業、フリーのライターを経て、フォトグラファーに転身。SNSやweb媒体での広告写真を中心に活動する傍ら、山本文緒 『自転しながら公転する』や、島本理生 『あなたの愛人の名前は』(文庫版)など、複数の書籍のカバーにも写真が採用されている。
X:@takerukohara
Instagram:@takerukohara_sono1
note:https://note.mu/takerukohara

クラシッククローム②:茶々

旅行やふらっと出かける際、『X100V』だけを持って行くことが多いです。
心惹かれる瞬間や景色を、印象的に残してくれるのがクラシッククローム。

こちらの写真は 12 月に東京へ向かう際、飛行機から撮影したものです。 搭乗する時は雪が降っていましたが、雲の上は晴れて青空が広がっていました。 一面に広がる雲の上にちょこんととんがり帽子のような雲が乗っており、それが可愛くて写真に収めました。

クラシッククロームで撮る空のグラデーションがとても好きです。立体感もしっかりと表現されています。

X100V /F7.1 /1/500秒 /ISO200
フィルムシミュレーション:クラシッククローム

こちらは友人が新しく買ったスニーカー。
社会人になってから大学時代の友人たちと久しぶりに泊まりがけのプチ旅行をした際、ホテル内で撮影したものです。 朝目覚めてカーテンを開けたら良い光が差し込み、ちょうどよく友人の可愛いスニーカーがあったので思わずシャッターを切りました。光を入れるとどこか懐かしい雰囲気に。

こういった何気ない日常の一コマを印象的に残してくれるクラシッククロームが、私がXシリーズを使う一番の理由になっています。

X100V /F2.8 /1/500秒 /ISO160
フィルムシミュレーション:クラシッククローム

Profile

茶々

フォトグラファー 
秋田県出身、秋田県在住。1994年生まれ。 普段は会社員。2018年9月頃に本格的にカメラを始め、現在は風景写真を撮りながら自分で作ったスイーツや料理をメインで撮影。インスタグラムで“架空の喫茶店”「茶々屋」を経営。雑誌「GENIC」に写真掲載。写真教室講師、プリセット販売等の活動をしている。
X:@kissa_chachaya
Instagram:@kissa_chachaya
note:https://note.com/kissa_chachaya/

クラシッククローム③:平井裕士

クラシッククロームは、普段気にならないような風景でも、ファインダーを覗くと撮りたくなるフィルムシミュレーション。撮れる写真の可能性を広げてくれます。ボクが初めて買った富士フイルムのカメラ『X-T10』でクラシッククロームに魅了され使い始めました。フィルムシミュレーションを使う醍醐味は、撮影時の気分を盛り上げてくれることだと思っています。

こちらの写真は、陽射しが強かったのと、被写体が賑やかな色をしているので、少し落ち着いた印象にしたくクラシッククロームで撮影しました。たくさんの色が写っていますがクラシッククロームの深みのある色合いにより、ずっと眺めていても目がチカチカしない仕上がりに。また、ハイライトをマイナスにすることで、視線が明るい部分に引っ張られないように意識しています。全体をフラットに見て楽しんでもらえたら嬉しいです。

X100V /F3.2 / 1/1600秒 /ISO400
フィルムシミュレーション:クラシッククローム

こちらの写真は、ゲリラ豪雨の様子。都市風景のような無機物は、クールな印象に仕上げたかったのでクラシッククロームを選びました。中央の雨が降っている領域の左側から光が当たっており、右側は影になっています。階調が柔らかくなる特長が効果的に作用して印象的な写真が撮れました。

X100V /F7.1 / 1/320秒 / ISO160
フィルムシミュレーション:クラシッククローム

Profile

平井裕士

写真歴11年。2016年に写真をもっと楽しくするメディア「RECO」にフォトグラファーとして参加したことをきっかけに、訪日観光客を意識した観光地撮影を開始。日常の何気ない風景を記録している。写真はSNS、写真展で発表している。写真に対する自身の考えなどはnoteに文章でまとめている。

X:@Yuji8687
Instagram:@yuji87/@__yujihirai
note:@yuji87

その他【Special】はこちらから

Instagram

@life_with_xseries

About

IRODORIについて

ちょっとした日常を
特別な一枚にする、
カメラと写真で生活を彩る。

そんなカメラと写真のある生活を提案・紹介する、
富士フイルムのウェブマガジン『IRODORI by FUJIFILM Xseries』。

XシリーズやGFXシリーズで撮影された写真を用いて、カメラをもっと楽しむための撮影テクニックや、身近に写真のある暮らしの情報を発信中。
カメラと写真を通じて、あなたの暮らしに“彩り”をプラスするアイデアをお届けします。