APS-Cとフルサイズ、カメラを買うならどっち?作例もあり!【Snap & Learn vol.7】

【Snap & Learn】の連載企画では、一般によく知られている写真の撮影テクニックやカメラ関連の専門用語を集め、初心者の方にも理解しやすいように作例やイラストを用いて解説しています。
カメラにはAPS-Cセンサーのカメラやフルサイズセンサーのカメラなどいくつかの種類があるため、購入する際にどれが自分に合っているのか迷ってしまうこともあるでしょう。それぞれのセンサーには特徴があり、撮影シーンや目的によって使い分けることができます。
本記事では、両者の違いやメリットを詳しく解説し、用途に応じた最適なカメラ選びのポイントを紹介します。原理を理解して撮影に挑むことで、イメージどおりの写真が撮れるようになるでしょう。
APS-Cセンサーとは?
『APS-Cセンサー』は、デジタルカメラに搭載される一般的なセンサーサイズで、約23.5mm×15.6mmの大きさです。このサイズは、35mm判フルサイズセンサーよりも小さいため、同じ焦点距離のレンズを使っても、撮影できる範囲(画角)が狭くなります。
APS-Cセンサーでは35㎜判フルサイズセンサーに比べて、約1.5倍長いレンズを装着したような望遠効果(たとえば焦点距離が100㎜のレンズは、150㎜相当の画角になる)が得られ、遠くの被写体をより大きく写しやすくなります。
APS-Cセンサーは、多くの機種に搭載されており、手ごろな価格で高い性能を発揮するため、コストパフォーマンスに優れた選択肢です。
どっちが自分に合う?APS-Cと35mm判フルサイズの使い分け
APS-Cと35mm判フルサイズ、どちらも魅力的ですが、その特徴を活かすには自分の撮影スタイルに合わせた選択が重要です。次に、自分に合ったカメラ選びのポイントをさらに詳しく見ていきましょう。
軽さやクオリティーなどバランスよく求めるならAPS-C!
APS-Cサイズのカメラは、比較的軽量でコンパクトなため、持ち運びやすさや撮影中の取り回しの良さが向上し、特に旅行やアウトドアでの撮影に最適です。
ボディと同様に、APS-C用のレンズは35mm判フルサイズ用と比べて小型で、カメラ全体がさらに軽快になります。
日中の撮影では、光量が十分に確保できるため、画質に差を感じることは少なく、35mm判フルサイズ同等の美しい写真を撮れます。初心者にも扱いやすく、カジュアルさと高画質のバランスの良いカメラを求める方には特におすすめです。
重さなんて気にしない!本格的な撮影をしたいならフルサイズ
35mm判フルサイズセンサーは商品にもよりますが、高解像度や豊かな階調、そして特にボケ味の美しさにおいては、APS-Cセンサーを上回ることもあるため、ポートレートや風景、夜景撮影など、細部にこだわる作品作りに最適です。プロセッサー性能にもよりますが、低光量の環境でもその真価を発揮し、暗所での撮影でもノイズを抑えた鮮明な撮影ができるカメラもあるでしょう。
ただし、35mm判フルサイズカメラはボディやレンズが大きく、重いものが多いため、長時間の撮影や持ち運びには体力が求められます。それでも、より最高の画質を追い求めるなら、35mm判フルサイズは最適な選択肢です。
APS-Cセンサーでの撮影が特に向いているシーン
APS-Cセンサーはさまざまな場面で活躍しますが、特におすすめのシーンについて紹介します。
野生動物や飛行機などを撮影
APS-Cセンサーは、先述したように画角が狭くなることで望遠効果が得られるため、野生動物や飛行機、月など、近づけない被写体の撮影に適しています。同じ焦点距離のレンズでも被写体を強調した写真が撮れるのも特徴です。構図を工夫することで、個性的で魅力的な写真が仕上がります。
運動会やスポーツなど被写体が動く撮影
APS-Cセンサーは、運動会やスポーツなど被写体が動くシーンでもおすすめです。フルサイズより約1.5倍被写体を拡大して捉えるため、遠くで動く選手を大きく撮影することに向いています。臨場感あふれる迫力ある写真を撮影できるでしょう。
フルサイズでの撮影が特に向いているシーン
次に、35mm判フルサイズセンサーが特に適している撮影シーンについて紹介します。35mm判フルサイズセンサーはポートレートや風景、夜景撮影に最適です。今回は、その中でも夜景撮影に焦点を当てて詳しく説明します。
暗い場所での撮影
35mm判フルサイズのカメラは、暗い場所での撮影において有利です。センサーサイズが大きいため、少ない光でも効率的に取り込むことができ、同じISO感度であっても、APS-Cよりもノイズが少なく、鮮明な画像を得ることができます。
たとえば、ISO6400での撮影でも、フルサイズはノイズが抑えられ、色の再現性も高く、暗所での写真がより美しく仕上がります。APS-Cはノイズがやや目立ちやすいため、特に夜景や屋内撮影にはフルサイズの方が適しているでしょう。
富士フイルムのAPS-Cが魅力的な理由
富士フイルムのAPS-Cカメラが高く評価されているのには理由があります。
まず、富士フイルムのAPS-Cカメラは圧倒的に軽く持ち運びしやすいです。さらに、コストを抑えながらも、35mm判フルサイズ機に匹敵する優れた画質を提供するため、コストパフォーマンスの高さが大きな魅力です。
富士フイルムの独自技術である『X-Trans CMOS』は、35mm版フルサイズ機に匹敵する画質を実現しています。このセンサー技術により、センサーサイズに関わらず、小型・軽量なシステムでありながら、色再現性や階調、立体感のある表現が可能となります。特に、独自のカラーフィルター配列により、光学ローパスフィルターなしでモアレや偽色を抑制し、解像度の高い写真を実現します。
また、画像処理エンジン『X-Processor』の高速処理能力により、素早く高精度な演算を行い、優れたパフォーマンスを発揮します。加えて、富士フイルム独自の『フィルムシミュレーション』機能により、さまざまな色味を楽しめるのも大きなポイントです。さらに、APS-C専用に設計された高品質なレンズが豊富に揃っており、軽量かつコンパクトなサイズでありながらも優れた描写力を誇ります。
このような点から、富士フイルムのAPS-Cカメラは非常に魅力的な選択肢となっており、コストパフォーマンスと画質、レンズの性能を兼ね備えた優れたカメラといえます。
APS-Cと35mm判フルサイズに関するよくある質問
APS-Cと35mm判フルサイズの違いに関して、よくある質問をまとめました。センサーサイズが写真のクオリティーや撮影に与える影響について疑問を抱えている方に向けて、基本的な質問にお答えします。
そもそもイメージセンサーサイズとは?
イメージセンサーサイズは、カメラ内部で光を受ける部分の大きさを指します。センサーサイズには、フルサイズ、APS-C、マイクロフォーサーズ、ラージフォーマットなどがあります。
本記事で紹介しているAPS-Cセンサーはフルサイズより小さく、画角が狭くなるため、望遠効果を得やすい特徴があります。センサーサイズは画質、ボケ、暗所性能などに影響を与えるため、カメラ選びの重要な要素となります。
結局、APS-Cより35mm判フルサイズの方が画質がいいの?
35mm判フルサイズセンサーは、より多くの光を取り込むため、暗所や高感度撮影でノイズが少なく、シャープで鮮明な画質が得られます。また、ボケ味やダイナミックレンジにおいても優れた表現が可能です。
しかし、近年の技術進化により、APS-Cセンサー搭載カメラの性能も飛躍的に向上しています。センサーやプロセッサーの進化により、ノイズ抑制や高感度性能が向上され、暗所や高感度撮影でも十分にクリアでシャープな画像が得られるようになっています。さらに、ダイナミックレンジや色再現性も向上し、以前はフルサイズに近い表現が難しかった部分でも高いパフォーマンスを発揮できるようになりました。そのため、細部まで観察しない限り、画質の違いを感じることは少なくなっています。
そのため、APS-Cセンサーでも高品質な画像が得られるため、必ずしも35mm判フルサイズが最適な選択肢であるとは限りません。撮影シーンや価格、携帯性などの要素を総合的に考慮して選ぶことが大切です。
APS-Cと35mm判フルサイズは目的やライフスタイルによって使い分けよう!
APS-Cと35mm判フルサイズは、それぞれ異なる特性があり、撮影スタイルや目的に応じて使い分けることが重要です。軽量で携帯性に優れるAPS-Cは日常的な撮影に最適で、35mm判フルサイズは暗所撮影が多い人や、機材がかさばっても画質やボケ味にこだわりたい人に向いています。自分のニーズに合ったカメラを選びましょう。
夜景等の暗いシーンでも高画質を提供する『X-T50』
富士フイルムの『X-T50』は、クラシカルなフィルムカメラデザインと最新のミラーレス技術を融合したモデルです。約4020万画素の高解像度を誇る『X-Trans CMOS 5 HR』センサーを搭載し、改善された画像処理アルゴリズムにより、解像度向上とノイズ抑制を実現。軽量なボディにこれらの先進技術を搭載し、日常の一瞬や旅先の景色を鮮やかに捉えることができます。
『X-T50』は、あなたの写真表現を新たな次元へと引き上げ、撮影の楽しさを一層引き立ててくれる1台です。
