『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中
『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中 『X half 倶楽部』発足記念!『2in1』投稿キャンペーン開催中

Search

Tag

Trip 2024.06.12

富士フイルムXシリーズとそぞろ歩き〜フィルムシミュレーション『ACROS』と渋谷へ〜

フィルム時代から90年に亘って色彩表現を追求・研究してきた富士フイルムならではの、20種類のフィルムシミュレーション。今回は、“美しいモノクロ”を目指して設計された『ACROS』で写真を撮りながら、渋谷をそぞろ歩きしてきました。
(+画像を選択すると大きく見ることができます)





「渋谷を『ACROS』で切り取ったらめちゃくちゃカッコよいのでは!?」という期待を胸に降り立ったので、定番スポットを攻めていきます。もちろん集合場所は、ハチ公。早朝だったので、観光客の行列ができる前に、のびのびとしたハチ公の姿を撮ることができました。

 

 

スクランブル交差点も、まだ人まばら。青信号のタイミングで、交差点からの景色も収めます。

 


  
センター街へ。平日なので、通勤に向かう人たちが目立ちます。
 


 

 
そぞろ歩き初の『X-S20』だったので、道すがら、バリアングル式液晶モニターを活用して鏡面のオブジェで自撮りをしてみたり、暗い路地裏で内蔵フラッシュを使ってスナップ撮影をしてみたり。この機種ならではの使い方も楽しみます。
 

Photo by 和田慶史朗

 
センター街と並行して通る井の頭通りをまっすぐ進み、小さな交差点の先にある脇道へ入ります。
 


 
カメラを手に歩いて気づく、ステッカーやグラフィティの多さと言ったら! これらの文化が渋谷らしさに繋がっていると思うのでした。
 

 
階段を上がって、無国籍通りへ。
 


 
この日は、5月中旬にして27度という夏日。汗がじんわりと滲んできます。
 

 
そこで目に飛び込んできたのは、“COFFEE”の文字! 小休止することにしました。
 


   
訪れたのは、2023年3月にオープンした『Good good not bad』。コーヒーや焼き菓子の香ばしい香りに、耳触りの良いヒップホップ/R&BのBGM、誰でもふらりと立ち寄れるような風通しの良い雰囲気で、自然と会話も広がっていきます。「塩キャラメルラテ」は甘さとほろ苦さのバランスが絶妙で、リピート確定!
 


 
楽しいコーヒーブレイクの余韻に浸りながら、渋谷文化を牽引し続ける『PARCO』を横目にオルガン坂を進み、公園通りの交差点を渡ります。
 

 
ちょうど見頃のバラを発見。実は『ACROS』には、通常モードの他に Ye(黄色)、R(赤)、G(緑) のフィルターを選んでコントラストを調整することができます。+Yeフィルターは青から紫系が濃くなり、+Rフィルターは青から緑系が深くなります。+Gフィルターは赤系、肌色系が深くなるので人物撮影などに適しています。

赤いバラを撮り比べてみるとこんな感じ。ニュアンスに変化をつけたい時にオススメですよ。
 



▲ACROS(左上)ACROS+Ye(右上)/ACROS+R(左下)ACROS+G(右下)

 
公園通り沿いで右折し、路地裏をくねくねと曲がってコルネット通りへ。クジラのウォールアートが目を引きます。
 

 
ファイヤー通り神宮通りの交差点を渡り、高架下へ。
 

 
ここは知る人ぞ知る(?)、ステッカーの宝庫。内蔵フラッシュのお陰で、ストリート感溢れる1枚が撮れました。
 


 
305号線沿いの交差点を右折し、観光客の定番撮影スポットでもある宮下第2歩道橋を登ってみます。
 

 
シャッタースピードを変えて、車が往来する様子に躍動感をプラス。
 


 
それにしても、『ACROS』は陰影が綺麗! 快晴日に木々の下で撮影すると、風が吹くたびに異なる印象の写真が撮れます。
 

 
再び305号線へ戻り、宮下公園の交差点を右へ。
 

 
信号待ちの際に撮った写真を見返しつつ、神宮通りを歩きます。
 


 
11時頃でも、まだ人は少ない印象。渋谷を撮影するなら、午前中がオススメです。
 


 
 
あと少しでスクランブル交差点に差し掛かるところを、左折。小さなトンネルを抜けると、のんべい横丁に出ました。
 

 
そこを抜けるともう渋谷駅なので、今回はこれにて終了。渋谷は撮りどころがギュッと凝縮していて、街撮りにぴったりでした。
 


 

model 和田慶史朗
photo by Mio Tangstad
text by 編集部Y

今回歩いたコース&訪れた主なスポット


1. ハチ公前広場
2. 渋谷センター街
3. 井の頭通り
4. 無国籍通り〜Good good not bad(@goodgoodnotbad_tokyo
5. オルガン坂
6. 公園通り
7. コルネット通り
8. ファイヤー通り
9. 神宮通り
10. 宮下第2歩道橋
11. 305号線
12. 神宮通り
13. のんべい横丁

※3と4の間のルートはgoogle mapsでは上手く表示されなかったのですが、『エコステーション21宇多川駐輪場』を右に曲がると無国籍通りに出ます。

今回使用したフィルムシミュレーション

ACROS
モノクロながらディテールの再現が得意で、“美しいモノクロ”を目指して設計されたフィルムシミュレーション。

 
▶︎写真をもっと見る


今回登場したカメラ
今回登場したレンズ

XF8mmF3.5 R WR

XF27mmF2.8 R WR

XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS

その他【Trip】はこちらから
 

Ranking

ランキング

Instagram

@life_with_xseries

About

IRODORIについて

ちょっとした日常を
特別な一枚にする、
カメラと写真で生活を彩る。

そんなカメラと写真のある生活を提案・紹介する、
富士フイルムのウェブマガジン『IRODORI by FUJIFILM Xseries』。

XシリーズやGFXシリーズで撮影された写真を用いて、カメラをもっと楽しむための撮影テクニックや、身近に写真のある暮らしの情報を発信中。
カメラと写真を通じて、あなたの暮らしに“彩り”をプラスするアイデアをお届けします。